千鈴舎音楽会 2024年9月

【常設展示:会期】

  • 開催期間 2024/9/14(土) ~ 9/28(土)
  • 営業時間 12:00 ~ 18:00 (17:30 L.O.)
  • 定休日  月/水
  • 入場料  展示入場無料 (音楽会¥2,000+1order)

会期中毎土曜日お昼の時間帯には、各日素敵な音楽家たちによる音楽会もあり。
各公演、ぜひお楽しみにお越しください。ご予約お待ちしております。
また、展示販売中の作品もいろいろございますので、ライブと併せてぜひお楽しみに。
常設作品・出展作家紹介ページはこちら
※音楽会は 千鈴舎YouTubeチャンネル にてライブ配信も予定しています。

【音楽会】

9/14(土) 瑪瑙メノン / 水ゐ涼
9/21(土) 詞香集 (木村林太郎×矢島絵里子) / ozbel×矢島絵里子
9/28(土) Comory / 小山理恵

  • 開場 / 12:00 開演 / 13:00
  • 料金 ¥2,000+1order
  • 席数限定 / 予約制。
《ご予約方法》

Eメール chirinsha@gmail.com または TwitterDMまで、以下内容を添えてご連絡ください。

  • お名前
  • ご来場希望の音楽会日程
  • ご予約人数
  • お目当ての演者名

【出演】

瑪瑙メノン

音楽家。東京都出身。
育児と仕事の傍らギターとピアノに向かって歌う日々。
ときたまふらっと演奏会をします。
2020年5月に1st. album 「フェノメノン」を発表。
2023年11月に2nd. album「ノエマ」を、
2024年6月にEP「メメント」を千鈴舎recordsより発表。
静かな熱のような歌を紡ぎます。

水ゐ涼

歌手、音楽家。
自作曲を鍵盤弾き語りにて歌う。
自主レーベル、一二三録音より
2019年、アルバム『青嵐』を
2024年、シングル『風時計』をリリース。
年齢性別不明な歌声を特徴とし、近年ではCM音楽の歌唱、ナレーション等も担当している。

木村林太郎 (詞香集)

 1997年より約一年間、自分の琴線に触れる旋律を探してアイルランド西部に滞在。帰国後ケルティックハープによる弾き歌いを始める。低くやわらかな歌声と粒の立つハープ演奏が持ち味で「吟遊詩人の末裔」の異名をとる。
 旅や文学作品から想を得たオリジナル曲の製作も行っており、これまでに自らのグループで5タイトルのアルバムを発表。それらはNHKスペシャルなどのテレビ番組でも使用されている。
 コンサートでは「美しい旋律」を重視して選んだアイルランドやスコットランドの伝統歌と、かの地での旅の記憶や物語を織り込んだトークが好評を得ている。

ozbel

ひとりのじかんの為の音楽。
うたとギターに奇妙な詩をのせた 穏やかなメランコリックワールド。
幅広い場所や多くの奇才との共演を果たすも 自身の揺るがない独自のポップス世界を表現し続ける。
2020夏、CDアルバム「夏といえば」発表。
2022春、CDアルバム「茶の間ろけっと2」発表。

矢島絵里子

1989年7月27日うまれ。
音楽家。作曲、モダンフルートとアイリッシュフルート、ティンホイッスルと打楽器を主に演奏し、歌もうたう。
 幼稚園の授業ではじめて手にしたリコーダーと鍵盤ハーモニカに熱中し、9歳でモダンフルートをはじめる。小中高と吹奏楽部に所属し、音楽大学をフルート専攻で卒業後、アイルランド音楽に出会い、ティンホイッスルとアイリッシュフルートをはじめる。
 共感覚を持ち、風景や薫り、温度、色を感じる音色と音楽を好む。この感覚を自身の創作・表現活動に活かしている。ライブ活動の他、個人・アンサンブルレッスンとアイルランドのたて笛ティンホイッスルの講座を全国展開中。

来歴
  • 【2018年11月】
    ブルターニュのミュージシャンJean-Michel Veillon&Yvon Riou初来日公演(宇都宮)のオープニングアクトを安生正人とのデュオで務める。この時ブルターニュ音楽の魅力に触れ、自身の表現や奏法の大きな転機が訪れる。
  • 【2019年7月】
    アイルランドに渡り、現地の音楽や文化に触れる。
  • 【同年12月】
    ブルターニュのミュージシャンSylvain Barou&Ronan Pellen初来日公演(宇都宮)のオープニングアクトを安生正人とのデュオで務める。
リリース情報
  • 2021年
    1st.アルバム"夜明け方"リリース。
    矢島絵里子&中村大史 (gt.)
  • 2022年
    "home"リリース。
    矢島絵里子&安生正人 (gt.)
  • 2023年
    1st.アルバム"夜明け方"再リリース。
    矢島絵里子&中村大史 (gt.)
  • 2023年5月14日
    各種音楽配信サイトにて"夜明け方"サブスク配信開始。
    同日、iTunes Store日本国内ワールドミュージック部門で第1位にチャートイン。

Comory

ピアノと唄。ねこ2匹と暮らしています。
かわいくて、不思議で、時にちょっぴり切なくて、胸がきゅっとするような音楽を目指しつくっています。
あなたの“それ”に出会えますように。

小山理恵

岡山県生まれ。クラシックから現代音楽の奏法をマリンバで学び、2012年より卓上木琴を始める。以後、おそらく日本で唯一の卓上木琴奏者として日々研究、研鑽を積む。主な活動中のバンドは、オドラータ、きつねのトンプソン。

2017年にはtuba奏者関島岳郎発案の「関島岳郎オーケストラ」に参加。卓上木琴のための楽曲制作も積極的に取り組み、2020年卓上木琴によるアルバム「かしこい虫」を発表。

マリンバ及び木琴を水野与旨久氏に師事。
使用楽器は福井県こおろぎ社のMX32R。


自家焙煎珈琲豆使用の珈琲(ホット/アイス)、ハニージンジャーエール、小瓶のおいしい林檎ジュース、おやつメニューのパンナコッタ、ハートランドビールなど、喫茶も少しございますのでお供にどうぞ。
皆さまのお越しをお待ちしております。

Gallery&音楽室 千鈴舎 (ちりんしゃ)
千葉県松戸市二ツ木1699
JR 馬橋駅東口 徒歩16分
JR 新松戸駅 徒歩18分
※近隣コインパーキング有り