千鈴舎音楽会 2025年9月

【常設展示:会期】

  • 開催期間 2025/9/13(土) ~ 9/27(土)
  • 営業時間 12:00 ~ 18:00 (17:30 L.O.)
  • 定休日  月/水
  • 入場料  展示入場無料 (音楽会¥3,000+1order)

会期中毎土曜日お昼の時間帯には、各日素敵な音楽家たちによる音楽会もあり。
作品や音楽ライブ、皆さまぜひお楽しみにご来店ください!
また、展示販売中の作品もいろいろございますので、ライブと併せてぜひお楽しみに。
常設作品・出展作家紹介ページはこちら
※音楽会は 千鈴舎YouTubeチャンネル にてライブ配信も予定しています。

【音楽会】

9/13(土) 藤井美陽 / 青木はな子 / まつむらあきひろ
9/20(土) 熊谷晶子 / みゅーおおやま
9/27(土) あんどうえりか / ozbel

  • 開場 / 12:00 開演 / 13:00
  • 料金 ¥3,000+1order
  • 席数限定 / 予約制。
《ご予約方法》

Eメール chirinsha@gmail.com または TwitterDMまで、以下内容を添えてご連絡ください。

  • お名前
  • ご来場希望の音楽会日程
  • ご予約人数
  • お目当ての演者名

【出演】

藤井美陽

2012年結成の姉妹バンド「SUNAGIRL」を軸に、近年はソロ弾き語りを中心に活動しています。
2018年6月ファーストソロアルバム『光の動物園』を発表。
他にも、バンド「dive」「厭」「プラスマイナスクリーム」にギタリストとして参加しています。

青木はな子

東京都出身。筑波大学大学院への進学をきっかけに茨城県つくば市に移り住み、修了後の現在も在住。5歳からクラシックギターを弾き始める。
クラシックギターを大沢一仁、志摩光信、斎藤明子、ジャズ・ボサノバギターを露木達也の各氏に師事。クラシック、ブラジル音楽、ジャズなどを学んでいるうちに、日々の暮らしの中で曲がうまれるようになる。現在は自身で作詞作曲を行い、クラシックギター弾き語りを中心としたライブ活動や即興演奏を交えたライブペイントなど、県内を中心に精力的に活動を行っている。

まつむらあきひろ

茨城のメンバーと「トリルイ」というオモチャバンドを結成し、東京~茨城を中心に活動する傍ら、ソロ名義での活動もスタートする。
日常生活で紡いだ言葉をフォークギターに乗せてほろほろ歌う。
現在はフリーのイラストレーター業と並行して音楽活動をおこなっている。
2014年、トリルイ1st album「カミサマとトリルヰ」発売。
2017年、ソロ名義album「うたとギターとベース」発売。
2023年、まつむらあきひろ&モリヤミヤウチ配信音源「かげぼうし」を千鈴舎recordsよりリリース。

熊谷晶子

リンゴスターズのピアノ&ボーカル、東京ロポッサのピアノとして活動中。 ロック・ポップ・カントリーなどの要素を織り交ぜたサウンド。

みゅーおおやま

ビール常備シンガーソングライター。主にピアノの弾き語り。 ポップで明るい音楽をやっています。

あんどうえりか

歌、鍵盤、ギター
読書、さんぽ、コーヒー
くらしと音楽のつながりに
いとおしさを感じながら
言葉にならないけれど
たしかにそこにある
忘れたくないものものに
そっと耳を傾けるようにして
曲をつくって表現しています

ozbel

ひとりのじかんの為の音楽。
うたとギターに奇妙な詩をのせた 穏やかなメランコリックワールド。
幅広い場所や多くの奇才との共演を果たすも 自身の揺るがない独自のポップス世界を表現し続ける。
2020夏、CDアルバム「夏といえば」発表。
2022春、CDアルバム「茶の間ろけっと2」発表。


自家焙煎珈琲豆使用の珈琲(ホット/アイス)、ハニージンジャーエール、小瓶のおいしい林檎ジュース、おやつメニューの自家製コーヒーゼリー、ハートランドビールなど、喫茶も少しございますのでお供にどうぞ。
皆さまのお越しをお待ちしております。

Gallery&音楽室 千鈴舎 (ちりんしゃ)
千葉県松戸市二ツ木1699
JR 馬橋駅東口 徒歩16分
JR 新松戸駅 徒歩18分
※近隣コインパーキング有り